• アクセス
  • Q&A
  • リンク集

旬の食材を使ったレシピ

recipe_201809_01.jpg

メニュー紹介

  • さんまご飯
  • かき玉汁
  • 秋刀魚のカレー粉焼き
  • ほうれん草和え物
  • さつま芋のそぼろあんかけ

さんまご飯

recipe_201809_02.jpg
材料2人分(1人分:372kcal)
1合
秋刀魚
1尾
少々
青葱
適量
A.だし
180cc
A.薄口醤油
大1/2
A.酒
大1/2
下準備:

かつおだしとり鍋に水500ccを加え加熱する。沸騰し始めてきたらかつお節を加え約2分加熱、だしをこす。

作り方:
  1. 米を水洗い、水気を切っておく。
  2. 3枚に下ろした秋刀魚の両面に塩をふり、焦げ目が少しつく程度に両面を焼く。
  3. 青葱は小口切りする。
  4. 炊飯器に①米、調味液Aを加え、一度軽く混ぜ約30分浸けておく。
  5. ③米に②焼き秋刀魚をのせて炊飯する。炊飯後約10分蒸らす。
  6. 秋刀魚は身をほぐし、米とよく混ぜる。飾り分の焼き秋刀魚は残しておく。
  7. 茶碗に⑥ご飯、飾り分の秋刀魚を盛り付ける。③青葱を散らす。

かき玉汁

recipe_201809_03.jpg
材料2人分(1人分:-kcal)
1ヶ
青葱
少量
だし
300cc+α
薄口醤油
小1
作り方:
  1. 青葱は小口切りする。
  2. 鍋にだしを加え加熱する。沸騰し始めたら薄口醤油を加える。沸騰したら溶き卵を流し軽く混ぜる。
  3. 碗に②かき玉汁を盛り付け、①青葱を散らす。

秋刀魚のカレー粉焼き

recipe_201809_04.jpg
材料2人分(1人分:312kcal)
秋刀魚
2尾
塩・こしょう
少々
A.薄力粉
適量
A.カレー粉
適量
オリーブ油
小2
豆苗
適量
ドレッシング
小1
作り方:
  1. 3枚に下ろした秋刀魚の両面に塩・こしょうする。
  2. ①秋刀魚に薄力粉・カレー粉を混ぜた粉を両面まぶす。
  3. 豆苗は水洗い、1~2cm長さに切る。
  4. フライパンにオリーブ油を熱し、②秋刀魚を両面焼く。
  5. 皿に④秋刀魚、③豆苗を盛り付け、ドレッシングをかける。

ほうれん草の和え物

recipe_201809_05.jpg
材料2人分(1人分:19kcal)
ほうれん草
100g
えのきだけ
適量
ぽん酢
大1
作り方:
  1. ほうれん草は水洗いし泥を除き、たっぷりの湯で塩(分量外)茹でする。冷水にとり水気を絞る。
  2. えのきだけは端部分を除き、小房にわける。たっぷりの湯で茹でる。冷水にとり水気を絞る
  3. ①ほうれん草、②えのきだけを食べやすい長さに切る。
  4. ボールに③ほうれん草、えのきだけを加え、ポン酢で和える。
  5. 皿に④和え物を盛り付ける。

さつま芋のそぼろあんかけ

recipe_201809_06.jpg
材料2人分(1人分:349kcal)
さつま芋
160g
鶏挽肉
80g
生姜
1カケ
オリーブ油
大1
A.だし
150cc
A.酒
大1
A.砂糖
小1
A.みりん
大1
A.濃口醤油
大1
片栗粉
100g
作り方:
  1. さつま芋は水洗いし一口大の大きさに乱切り、生姜は皮をむきみじん切りする。
  2. 鍋にオリーブ油を熱し、①生姜を加え炒める。香りが立ち始めたら、挽肉を加え炒める。
  3. 挽き肉に火が通り始めたら、①さつま芋、A.だし、酒、砂糖、みりんを加え煮る。さつま芋に竹串が通ればA.醤油を加えて煮る。
  4. さつま芋は皿に盛り付け、挽き肉入りだしに水溶き片栗粉を少量ずつ加えかき混ぜ、そぼろあんを作る。
  5. ④さつま芋に④そぼろあんをかける。

recipe_201809_07.jpg
材料2人分(1人分:60kcal)
1ヶ
作り方:
  1. 柿は4等分に切り、へた部分を除き皮をむく。

〜卵について〜

 鳥類の卵で食用として流通している卵は鶏卵、鶉(うずら)卵、アヒル卵があり、その大部分は鶏卵である。日本の鶏卵生産量はここ数年微増であり、個数に換算すると加工用・業務用含めて約390億個である。

日本で卵を食用としたのは江戸時代、今日のように卵を食べるようになったのは昭和30年代に入ってからである。また、産卵鶏の飼育数は、鹿児島県、次いで愛知県、茨城県、千葉県の順となる。

卵の種類:

白玉

 卵殻表面が赤褐色の卵で、羽毛の赤い鶏が産卵する。卵管内で卵殻が形成される最後に、血液同様の色素が分泌されてできる。

赤玉

 ヨーロッパぶどうの代表品種で、高温・乾燥の環境を好む。
果粒は大きく、緑黄色から熟すと淡黄色になり、マスカット香をもつ。
北アフリカ原産の古い品種、生食用の他に干しぶどうやワイン原料にも使用される。

青玉

 チリ原産の野鶏アローカナと白色レグホン種の交配卵。卵殻が青色であり、オオシアンという胆汁色素である。

鶉(うずら)卵

日本で飼育される鶉は野鳥を家禽(かきん)化した日本鶉である。

鶏卵の規格

鶏卵をパックにつめる際の規格を表1.に示しました。

recipe_201809_08.jpg

産卵鶏の種類

白色レグホン種

オランダ、イギリス、アメリカなどで主として育種改良され、世界の産卵養鶏の主力種。

赤玉鶏

名古屋コーチンが有名。フランスを中心に欧米で育種改良された、イサブラウン種・ボリスブラウン種が主力種。

烏骨鶏(うこっけい)

中国原産、羽毛が黒と白の2種。卵は産卵率が低く、特殊卵として売られる。

参考資料
  • 食材図典I&II:小学館
  • 新ビジュアル食品成分表:鈴木一
文責者

横浜市スポーツ医科学センター 髙木久見子(管理栄養士)