本文へスキップ
i

電話でのご予約・お問い合わせはTEL.045-477-5050

〒222-0036 神奈川県横浜市港北区小机町3302-5(日産スタジアム内)

ヘルシーレシピHealthy recipe

世界の料理(10) ~ロシア料理編2~
メニュー紹介
  • ピロシキ
  • シチー
  • 鰯の梅煮
  • 菜の花和え物
  • 苺チョコがけ
  • 福豆













レシピ

今回は、ご家庭でも簡単に作れる料理をご紹介します。ぜひ、ご参考にしてください。


ピロシキ

材料5ヶ分(1人分:2ヶ:469kcal)
強力粉
牛乳

ドライイースト

砂糖
バター
A:ひき肉
A:玉葱
A:オリーブ油
A:塩・こしょう
A:揚げ油
150g
75cc
1ヶ
小1
小1/2
大1
10g
50g
1/4ヶ
小1
少々
適量

作り方:
(1)鍋に牛乳、溶いた卵黄を入れ弱火で人肌程度に温める。イーストを入れ混ぜる。バターは室温に置き柔らかくする。

(2)ボールに強力粉、砂糖、塩を加え混ぜる。

(3) (2)に(1)を少しずつ加え、木べらで混ぜひとまとまりにする。@バターを加え生地がなめらかになるまでしっかりとこねる。大きなボールに丸めた生地をうつし、濡れふきんをかぶせて暖かい場所で約60分置く。(一次発酵)

ポイント:
生地が2倍程度の大きさに膨らんだ状態が目安。

(4)フライパンにオリーブ油を熱し、みじん切りした玉葱を炒める。玉葱に火が通り始めたらひき肉を加え、玉葱があめ色になるまで炒める。塩、こしょうで味をつける。

(5) (3)生地を5等分し、すり棒で生地を丸い形に薄くのばす。

(6)生地の中心部分に(4)具をのせ、楕円形になるように生地の端部分を閉じる。

ポイント:
しっかりと生地のつなぎ目を閉じる。つなぎ目に具が挟まっていると、加熱した際につなぎ目が割れてしまう原因となる。

(7)バットに並べ、ラップをかけて約10分おく。

(8)油を160度に熱し、(7)を両面きつね色になるまで揚げる。

ポイント:
ピロシキは具材も旬により様々、味付けも辛いものから甘いものまで様々。
日本では揚げるイメージが強いが、ロシアでは焼いているものが一般的。


シチー(キャベツスープ)

材料2人分(1人分:80kcal)
キャベツ
玉葱
セロリ
ベーコン
バター
白ワイン
A:水
A:顆粒コンコメ
A:塩・こしょう
A:ローリエ
サワークリーム
1/8ヶ
1/4ヶ
1/4本
10g
5g
大2
300cc
小2
少々
1枚
少量

作り方:

(1)キャベツは荒めの千切り、玉葱、セロリは薄切りにする。

(2)ベーコンは1cm幅に切る。

(3)バターを熱し(1)(2)を炒め、野菜に火が通ったところで白ワインを加え蒸し煮する。

(4)水、コンソメを加え煮る。塩、こしょうで味をととのえる。

(5)器に(4)盛り付け、好みでサワークリームをのせる。


ポイント:
寒さ厳しいロシアでは各素材を生かした温かいスープが好まれます。
シチーはさっぱり味のキャベツスープ。
ボルシチはビーツのスープで見た目も赤色と鮮やか。
ウハーはタラやスズキなどの白身魚のスープ。


鮭のムニエル

材料2人分(1人分:214kcal)

塩・こしょう
小麦粉
バター
白ワイン
ブロッコリー
人参
レモン
2切
少々
小2
10g
大2
4房
1/4本
1/4ヶ

作り方:

(1)鮭は、両面に塩、こしょうし小麦粉をまぶす。

(2)バターを熱し@鮭を両面約。鮭に火が概ね通ったところで白ワインを加え蒸し焼きする。

(3)ブロッコリーは小房にわけ、人参は皮をむき1cm幅に切る。塩(分量外)茹でする。

(4)皿に(2)鮭、(3)野菜を盛り付け、くし切りレモンを飾る。


ポイント:

ロシアでは鮭は定番の魚。ムニエルやバター焼など調理方法も多い。


オリヴィエサラダ
材料2人分(1人分:189kcal)
じゃが芋
玉葱
セロリ
胡瓜ピクルス
鶏むね肉
mixベジタブル
ゆで卵
サニーレタス
トマト
A:酢
A:砂糖
A:塩
A:マヨネーズ
A:サワークリーム
1ヶ
1/8ヶ
1/4本
1本
50g
30g
1/2ヶ
1枚
1/4ヶ
大1/2
小1/2
少量
大1
小1

作り方:

(1)じゃがいもは皮をむき、さいの目切りする。鍋に水から入れ茹でる。

(2)玉葱は薄切りし水に漬ける。セロリは薄切り、ピクルスはさいの目切りする。

(3)鶏肉は茹でて、粗熱がとれたら手でさく。

(4)ミックスベジタブルは電子レンジで解凍する。

(5)卵は約10分加熱する。粗熱がとれたら皮をむき荒めのみじん切りする。

(6)ボールに(1)(5)、A調味料を加え混ぜる。

(7)サニーレタスの上に(6)サラダを盛り付け、くし切りしたトマトを飾る。


ポイント:

オリヴィエとは別名「スタリーチヌィ」(首都という意味)といい、ロシアでは代表的な具沢山なサラダ。