
メニュー紹介
- ご飯
 - 秋刀魚塩焼き
 - きのこの味噌汁
 - 里芋のそぼろあん
 - ほうれん草もやしナムル
 - 梨・柿
 
レシピ
ご家庭でも簡単に作れる料理をご紹介します。ぜひ、ご参考にしてください。
ご飯
                        材料2人分(1人分(1/2合):252kcal)
                        - 米
 - 1合
 
作り方:
- 米にたっぷりの水を加え軽くかき混ぜてすぐ水を流します。手のひらを使い軽く20回程度研ぎ再び水を入れ3回程度すすぐ。
 - 炊飯器の目盛りまで水を加え30分以上おき給水、炊飯する。炊飯後約10分蒸らす。
 
秋刀魚の塩焼き
                        材料2人分(1人分:376kcal)
                        - 秋刀魚
 - 2尾
 - 塩
 - 適量
 - 大根
 - 100g
 - すだち
 - 1ヶ
 
作り方:
- 秋刀魚は水洗い後水気をふきとる。塩を両面にふり約5分おく。
 - 盛り付け時上になるほうから焼く。焼き色がついたら裏返す。両面に程良くこげ目がついたら火を消す。
 - 大根は皮をむきすりおろす。すだちは横半分に切る。
 - 皿に(2)秋刀魚、(3)水気を絞った大根を盛り付け、すだちを飾る。
 
きのこの味噌汁
                        材料2人分(1人分:44kcal)
                        - しめじ
 - 1/5袋
 - まいたけ
 - 1/4袋
 - えのきだけ
 - 1/5袋
 - エリンギ
 - 小1本
 - だし
 - 300+α
 - 味噌
 - 大2
 
作り方:
- しめじ、まいたけ、えのきだけは端部分を除き小房にわける。エリンギは端部分を除き食べやすい大きさに切る。
 - 鍋に分量の水に昆布(分量外)を約30分つける。加熱し沸騰直前に昆布を取り出し、かつお節(分量外)を加える。1~2分沸騰させて火を消し出汁をこす。
 - (2)出汁に(1)きのこ類を加え加熱する。きのこ類に火が通れば火を消し味噌を溶く。
 
里芋のそぼろあん
                        材料2人分(1人分:170 kcal)
                        - 里芋
 - 200g
 - 鶏ひき肉
 - 80g
 - 油
 - 小1
 - 塩
 - 少々
 - A.だし
 - 100cc
 - A.薄口醤油
 - 大1
 - A.みりん
 - 大1
 - 片栗粉
 - 小1
 
作り方:
- 里芋をよく水洗いし泥をとる。水気を切り、両端部分を除き皮をむく。①里芋に塩(分量外)をふり手でもむ。
 - 鍋に①里芋、たっぷりの水を加え沸騰させる。沸騰したら火を消し冷水で洗い里芋のぬめりをとる。
 - 鍋に②里芋、調味駅A(醤油を除く)を加えて落としぶたをして弱~中火で約10分煮る。醤油を加え約5分煮る。里芋に火が通れば火を消す。
 - フライパンに油を熱し挽肉を炒め塩をふり味を調える。
 - 皿に③里芋を盛り付ける。残りの出汁に④挽肉を加え加熱する。沸騰し始めたら水溶き片栗粉を加えてかき混ぜトロミをつけ、里芋にあんをかける。
 
ほうれん草もやしナムル
                        材料2人分(1人分:45cal)
                        - ほうれんそう
 - 100g
 - もやし
 - 80g
 - 塩
 - 少々
 - ごま油
 - 小2
 
作り方:
- ほうれん草は水洗いし、たっぷりの湯で塩(分量外)茹でする。冷水にとり水気を絞る。粗熱がとれたらへた部分を除き、約3cm長さに切る。
 - もやしは水洗いし、たっぷりの湯で茹でる。冷水にとり水気を絞る。
 - ボールに①②をごま油で和える。塩をふり味をととのえる。
 
梨・柿
                        材料:6人分(1人分:64 kcal)
                        - 梨
 - 1/4ヶ
 - 柿
 - 1/2ヶ
 
作り方:
- 梨、柿ともに皮をむき、芯部分を除く。
 


