• アクセス
  • Q&A
  • リンク集

~キウイフルーツもぎとり編~ 旬の食材を使ったレシピ

料理の画像

メニュー紹介

  • パン・キウイジャム添え
  • 白菜のトマト煮込み
  • ポークソテー
  • ミックスサラダキウイ添え
  • スウィートポテト
  • キウイドリンク

髙ちゃんリポート

この度の重なる台風で被災された方々に心よりお見舞い申し上げるとともに、早く復興が進む事を切に願うばかりです。

11月に入り、秋を感じる間もなく気温も急激に下がり、通勤時の車内ではマスク姿の人々を見かけるようになりました。気温の変化が大きい時こそ風邪をひきやすい時期であり、予防のため、「うがい・手洗い」の励行、「食事を食べてなるべく早く寝る」基本的な生活習慣を習慣化させる事が重要です。

神奈川県内でのフルーツもぎとり体験はぶどうや梨が有名ですが、キウイフルーツのもぎとり体験ができる事をご存知だったでしょうか?

今月は鈴木園での「キウイフルーツもぎとり体験」をレポートします。「鈴木園」は小田急線湘南台駅からバスに乗り換えて慶応大学前下車、バス停から約20分歩いた所に位置します。鈴木園では、もぎとり体験として、キウイフルーツ(ヘイワードという果肉が緑色の品種)の他、柿(次郎や富有)や梨、ぶどうが体験できます。 キウイフルーツのもぎとり体験は、今年は11月1日から始まり、なくなり次第終了となります。詳しい日程はHP又は電話で直接ご確認下さい。

料理の画像
料理の画像

キウイフルーツは5月に開花、10月末までの熟成期間を経て、11月に収穫期を迎える果物です。また、雌雄異株のため雌の木と雄の木2本が必要となります。また、ツル性植物でもあり、棚や支柱にツルを這わせて栽培します。

園内入口で収穫かごを受け取り、キウイ棚へ向かいます。

今回、お伺いした日は11月3日(日)、雨は降りませんでしたが一日中曇っており、棚一面にできたばかりのキウイフルーツが実り、うっすらと差し込む日光に照らされている様子や1本のツルからいくつものキウイフルーツが実っている様子が観察できました。キウイフルーツの樹木は梨より高く、身長155cmの私がジャンプして手が届く高さに実っているキウイ用に棚内の所々に脚立が準備されていました。

料理の画像
料理の画像

キウイフルーツはツルの根元をひねりながらとると簡単にもぎとれます。よく見ると、果実の大きさも様々で「味や酸っぱさに大きな違いはみられない。」との事だったので、大小サイズの異なるキウイフルーツをもぎとり、食べ比べてみようと思います。

大きいキウイフルーツを沢山の中から探したり写真を撮ったりしていると、あっという間に1時間が経ち本日のもぎとりは終了。 収穫結果はキウイフルーツ13個で約1.1kgでした。

料理の画像
料理の画像

もぎとったばかりのキウイフルーツは固く、酸っぱくてその日には食べられません。そこで、「追塾」(食べ頃まで熟成させる)させると果肉が柔らかく、甘みも増し食べ頃となります。「追熟」方法は、ポリ袋にキウイフルーツ約1kgとリンゴ1~2個又はバナナの皮とを一緒に入れ密封しない程度に袋をしばり置いておきます。そうすると、約2週間~20日程で食べ頃まで熟します。りんごやバナナを加えずの状態で常温に置いておくと食べ頃まで約1ヶ月かかります。

今回紹介した、「キウイフルーツ」にはビタミンCが多く含まれ、風邪などの感染症が流行する冬の寒い季節に食べてほしい果物です。 また、果物や野菜など「旬の時期に食べる」事も健康維持にはとても大事な事です。

神奈川県内には収穫体験できる果樹園や農家がありますので、家族皆さんで体験してみてはいかがでしょうか。